2015年12月

京都市バスの均一運賃区間拡大に躍起だ。

均一運賃、京都市バスが拡大躍起(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20151229000107

去年春、嵐山地区への均一運賃区間拡大が進んだ。これに合わせて、市バスと京都バス共通の均一区間1Dayチケット(500円)が発売開始となり、観光客には好評のようだ。
来春より岩倉地区でも均一運賃区間となる予定だ。さらに、西賀茂地区、横大路(伏見区)、洛西地区、そして高雄方面にも広げようという動きがある。

しかし、市バス均一運賃区間の拡大は、民営バスとの調整でなかなか大変なようだ。
嵐山地区と岩倉地区において実現したのは、京都バスとの調整が取れた結果だ。同じく京都バスのエリアである西賀茂地区は実現の可能性が高い。伏見区の中書島~横大路方面(京阪バスと京都京阪バスが乗り入れているが、本数は少ない)への拡大もそう難しくはないだろう。
ただ、高雄方面への導入については、西日本JRバスとの調整が難しいという。西日本JRバスの京都駅~高雄間の運賃は520円だが、仮に均一運賃区間が高雄まで拡大するとなれば、現行の半額以下(230円)となるため、難色を示しているとのことだ。

しかしそれなら、まず市バスの【8】系統を増強することが筋ではないかと思う。
高雄線【8】系統は、かつては三条京阪・四条河原町から発着し、本数もかなり多かったと記憶している。ただ、地下鉄東西線開通後、三条京阪および河原町か ら撤退し四条烏丸発着に後退した。運行経路も、かつては千本今出川・北野白梅町を経由していたが、東西線の太秦天神川開通後、京都外大前・太秦天神川駅経 由への大幅な経路変更となる。三条京阪撤退後、利用客は伸び悩んでいるようで、中型車(三菱ふそうエアロミディなど)が使われるようになる(三条京阪乗り 入れ時代は日野・いすゞ大型車が多かったと記憶)。もともと梅津営業所担当だったのが、一時期遠く離れた伏見区の横大路営業所担当(阪急バス委託)となっ たこともあるが、2014年春より梅津営業所(西日本JRバス委託)の担当に復帰している。

最近、外国人観光客の増加を背景に、京都市バスも再び拡大路線だが、せっかくなので高雄線【8】系統についても、三条京阪乗り入れを復活させるなどの活性化を望みたいところだ。

http://naohiko.exblog.jp/24820337/

京阪バス寝屋川市北東部~交野市星田界隈の路線系統についてふと気になったが、ビバモール寝屋川の関係で複雑化し、わかりやすいダイヤとは言えない。

今度、この地区の路線をわかりやすく整理再編する必要がありそうだ。
各系統の運行時間間隔も、35分とか45分といった半端な数ではなく、15分や30分など、60の約数にしてもらいたい(寝屋川北東部地区は運行頻度の高い路線系統は15分間隔が基本的)。
路線系統番号も、寝屋川団地線の20番台や星田線の40番台という枠組みにこだわらず、枚方・京田辺・山科営業所管内のように60番台や70番台などを付与しても良いはずだ。

例えば、日中時間帯は次のように路線系統を整理したらどうか。

<寝屋川市駅~寝屋川団地方面>
[21]寝屋川市駅~寝屋川市役所~観音橋~三井秦団地~寝屋~寝屋川団地
[21B]寝屋川市駅~寝屋川市役所~観音橋~三井秦団地~ビバモール寝屋川~寝屋~寝屋川団地
(各2本/h、[21]と[21B]を交互に運転)

<京阪香里園~ビバモール方面>
[52B]京阪香里園~三井団地~三井秦団地~ビバモール寝屋川~星田駅
(2本/h、ビバモール折り返しは[51B])
[53B]京阪香里園~三井団地~三井秦団地~ビバモール寝屋川~観音橋~寝屋川市駅(現[24B]、朝夜のみ運転)


<寝屋川市駅~観音橋~ビバモール~星田方面>
[62B]寝屋川市駅~寝屋川市役所~観音橋~三井秦団地~ビバモール寝屋川~星田駅~コモンシティ星田(基本的に毎時1本、星田駅折り返しの区間便は[61B])
[63B]寝屋川市駅~寝屋川市役所~観音橋~三井秦団地~ビバモール寝屋川~星田駅~東寝屋川駅(現[47B]、朝夜のみ運行)

コモンシティ星田からビバモールへは寝屋川市駅直通の[62B]に代替(ビバモール開業前の[45]と類似してるが)

<寝屋川市駅~秦公民館前~ビバモール~星田方面>
[72B]寝屋川市駅~秦北口~秦公民館前~三井秦団地~ビバモール寝屋川~星田駅~東寝屋川駅~梅が丘(現[41B]、1本/h)

<寝屋川団地~星田駅>、<星田駅~コモンシティ星田>
[75]寝屋川団地~寝屋~星田駅(現[40]、ビバモール経由無し、毎時2本)
[76]星田駅~コモンシティ星田(現[51]、[62B]と30分間隔で毎時1本)

寝屋川団地からビバモールへは[21B]に代替、星田駅へはビバモール経由無しで所要時間短縮

<枚方市駅~星田方面>
[41]枚方市駅南口~藤田川~野口~星田北6丁目~星田駅
[41A]枚方市駅南口~藤田川~野口~星田北6丁目~交野車庫
(以上、現[43A])
※免許維持路線

<交野市駅~星田・東寝屋川~イオンモール四條畷方面>
[43]京阪交野市駅~逢合橋~星田北5丁目~星田4丁目~東寝屋川駅~寝屋川公園~(第二京阪副道)~イオンモール四條畷(1本/h)
[79]梅が丘~東寝屋川駅~寝屋川公園~(第二京阪副道)~イオンモール四條畷(1本/h)

交野・東寝屋川駅方面からイオンモール四條畷への路線があってもよいだろう。

<深夜バス>
[26]寝屋川市駅→寝屋川市役所→田井→三井→三井団地→三井秦団地→寝屋→寝屋川団地

<早バス(寝屋川茨木線)>
[15(快速)]東寝屋川駅→星田駅→寝屋→三井秦団地→観音橋→寝屋川市役所→寝屋川市駅(西口)→池田→摂南大学→流通センター前→学園南町→阪急茨木南口→JR茨木東口→南茨木駅

住宅の少ない上鳥飼北、流通センター前、目垣バス停は通過でもよい。
南茨木駅で大阪モノレール大阪空港行き始発(5:34)に接続させるよう運行(寝屋川市駅で京阪本線京都方面行き始発、JR茨木で普通・西明石行き5:32に乗り継ぎ可能→東寝屋川駅初電に乗るよりも早く新大阪・大阪駅に到着)。
問題は南茨木での折り返し。寝屋川市駅方面へ回送するか、[12]号経路として寝屋川市駅まで営業運転するか?(→寝屋川・高槻・交野3営業所の共同管轄となる)


<香里園~三井団地~田井~寝屋川市駅方面>系統の番号改変
[22]京阪香里園~三井団地~田井~寝屋川市駅
[23]三井団地~田井~寝屋川市駅
[24]京阪香里園~三井団地~田井~寝屋川市駅~仁和寺
[25]京阪香里園~三井団地・三井秦団地

ほぼ現行どおりで良いが、仁和寺直通系統については別番号を与えたほうがよいのではないか(寝屋川管轄の区間便も同様)。

http://naohiko.exblog.jp/24765840/

↑このページのトップヘ