JR四国のローカル線、予土線。

予土線は、 愛媛県と高知県を結ぶ唯一の鉄道で、土佐くろしお鉄道中村線の若井駅と予讃線北宇和島駅を連絡。「日本最後の清流」で知られる四万十川の上流部に沿って走ることから、「しまんとグリーンライン」の愛称が付いています。

実際に予土線沿線を訪問したことはないが、予土線といえば、面白いネタの詰まった路線だということを知りました。具体的に、

◎「土佐大正」「土佐昭和」駅と元号の付く駅名が2つ連続

◎「半家」(はげ)駅を見て、「サザエさん」の磯野波平がショックを受けた

◎国鉄・JRとして最初のトロッコ列車が運行される

◎列車は窪川-若井間だけ土佐くろしお鉄道に乗り入れ、窪川で土讃線と接続、「青春18きっぷ」の「関所」にもなっている

◎単線非電化のローカル線なのに新幹線が走っている


などが挙げられます。

「半家」(高知県四万十市西土佐半家)の由来ですが、この地に住み着いた平家の落人が源氏方の追討を逃れるために「平」の横線を移動させて「半」にしたためと言われています。「半家」の反対を表す駅名に、「増毛」(留萌本線)(廃止)や「上大井」(御殿場線)が存在します。

予土線を走る新幹線は、「鉄道ホビートレイン」ことキハ32を0系新幹線に模した外観に改造したもの。トロッコ列車とともに、予土線の集客を図って好評運行中です。本物の新幹線とは異なり、乗車券のみで乗車できます。

予土線の全通は1974年と意外に遅く(三江線全通の1年前)、優等列車の運行実績はないようです。ただし、急行【あしずり】の1往復が予土線内快速列車として、高松-窪川-宇和島間の直通が設定されたことはあります。